Xiaomi の最新ノートパソコンNotebook AirとRedmiBook、LGのgramどれを買おうか迷ったので比較してみました!

Xiaomi Notebook Air vs Xiaomi RedmiBook vs LG gram

Xiaomi Mi Notebook Air、すごく魅力的です。

デザイン良し、価格良し、性能良し、かなりおすすめしたい製品です。

しかし、一番発売日が新しいのものだと廉価版のRedmiBookがあり、小型軽量モデルの人気商品だとLGのgramなど、購入に悩ましい商品が沢山あります。。

今回はコスパを重視し、Xiaomi Mi Notebook Air と Xiaomi RedmiBookをメインにどちらを買おうか色々調査したので、まとめてみました!

Mi Notebook Air と RedmiBook 、gram の比較

まずはシンプルに仕様から比較表を作成してみました!

LG gramXiaomi Mi Notebook AirXiaomi RedmiBook
Price$1,482.20
\ 163,636
$ 899.99
\ 99,359
$ 869.99
\ 96,047
CPUIntel
Core i7-8565U
1.8GHz,4.6GHz
Intel
Core i7-8550U
1.8GHz,4.0GHz
Intel
Core i7-8565U
1.8GHz,4.6GHz
GPUIntel
UHD Graphics 620
NVIDIA
GeForce MX250
NVIDIA
GeForce MX250
RAMDDR4
8GB
DDR4
8GB
DDR4
8GB
RAM Slot QuantityNoNoOne
ROM512GB SSD
SATA
256GB SSD
mPCI-E
512GB SSD
SATA
Battery
Run Time
28 hours8 hours
video playing time
7 hours
video playing time
Battery72Wh40Wh46Wh
Battery TypeLi-ion BatteryLithium-ion Polymer BatteryLi-ion Battery
BluetoothBluetooth 5.0Bluetooth 4.1Bluetooth 5.0
WIFI802.11 a/b/g/n/ac802.11 a/b/g/n/ac802.11 a/b/g/n/ac
Screen size13.3 inch13.3 inch14 inch
Screen type1080P FHD
IPS
1080P FHD
Corning Gorilla Glass Screen
IPS
1080P FHD
IPS
Product weight0.965 kg1.3000 kg1.5000 kg
Camera typeSingle cameraSingle cameraNo camera
Size305.9mm
211.8mm
15.5mm
309.6mm
210.9mm
14.8mm
323mm
228mm
17.95mm
Fingerprint lockYesYesNo
  • 価格に関しては2019/08/10時点での調べになります。
  • 色んなサイトを利用し情報を取得しました。(LG公式サイト、Amazon、Xiaomi Today 等)

LG gram の購入メリットデメリット

LG gram
© LG

大容量バッテリー、超軽量は譲れない

なんといってもXiaomi製品と比べ、押しなのは “大容量バッテリー&超軽量" ですね。

Xiaomiが40Wh~46Whに対し、72Whとほぼ倍の時間使用できる容量になっています!

また、重さが1kgを切る点に関しては重要です。Redmibookと比べると500mlのペットボトル1本分軽い計算になるので、毎日持ち歩く方にはおすすめできるノートパソコンになっています!

価格は高くてもサポート面は安心できる

なにかトラブルがあったときに、やはり信用できるのはLG gramでしょうか。

日本で販売していない Xiaomi 製品を購入しても、なにかトラブルがあったときは対応方法に困ります。保証は1年あっても、自分で英語なり文章を送り、発送しなければならない点を踏まえると価格の高さはサポート費用と捉えればそこまで高く感じません。

ゲームは期待してはいけない

GPUがまさかの オンボードチップ “Intel UHD Graphics 620" でした。(比較は後ほど)

グラボの性能を考えると、ビジネス・オフィス用と考えておく方が良いですよ!

Xiaomi Mi Notebook Air の購入メリットデメリット

Xiaomi NoteBook Air
© Xiaomi

コスパ最強をめざす

前述比較表だけ見ると、LGの長い使用時間・軽さ、Redmibookの拡張性、等何にも特化していない感じは否めません。

しかし、全てにおいてバランスバツグンなのは間違いなくこのモデルだと思います!

16万円する機種とほぼ同レベルの性能をもっているのに10万円を切る価格で買えてしまう。

15.6インチのノートパソコンだと2kg前後(私の15.6インチノートPCで2.4kgでした)するのに1.3 kgという軽さ。

Wi-Fiはac対応、Type-C充電、ビジネス・ゲーム・オフィスとなんでもこなせる。

LGであげたようにサポートを考慮しないのであれば、ここまでコスパの良いノートパソコンはないかもしれません。(Huawei、ASUSは少し強敵かもしれませんが)

Xiaomi Redmi Book の購入メリットデメリット

Xiaomi RedmiBook 14
© Xiaomi

廉価版だけど拡張性の高さなら譲れない

私が魅力を感じたのは、Xiaomi Notebook Air同様、ビジネス・ゲーム・オフィスと場所を選ばないこと、そして拡張性の高さにあると思ました!

SATA、メモリ増設スロットあり、等後の拡張性の高さは他の比較品よりあります!

また、重さも14インチながらそこまで重くないので、毎日持ち歩かなくても、時々持ち歩く程度なら問題ないと思います。

充電がUSB-Cじゃない?外では画面が見にくい?指紋識別なし

RedmiBookは販売されたばかりで、あまり記述や写真がなかったためはっきりとは言えませんが、充電はUSB-Cでない可能性が高いです。

指紋識別に関しては公式サイトの仕様を見ても、Notebook AirにはあってもRedmiBookにはなかったです。

また、"Xiaomi RedmiBook 14 vs Xiaomi Mi Notebook Air" という記事では Gorilla Glass Screen を使用しているXiaomi Mi Notebook Airと比べ、Redmibookは保護がないため屋外での使用は困難としていました!

しかし、上記記事内では、ベンチマークではRedmiBookのほうが勝っている、最終的にどちらを買うべきか結論を出すならRedmiBookとあります。

Intel UHD Graphics 620 と NVIDIA GeForce MX250

せっかくなので、Fire Strikeのベンチマーク結果で比較してみました。

あと、比較用にMSIのゲーミングノート “GE75Raider" の “GeForce RTX2080" も比較対象として載せておきます。(2.6 kg、30~40万円と近く対象とは全然違います)

GPUスコア
GeForce RTX208020,709
GeForce MX2503,184
Intel UHD Graphics 620990

※ 値は少し前後します

Intel UHD Graphics 620 と GeForce MX250を比べると3.5倍程度の性能の違いがあるようでした。

Intel UHD Graphicsでも解像度等下げればDQやFFのオンライン、PUBGやフォートナイトも動くようです。(あまり快適ではないかもしれません)

GeForce MX250も3.5倍の性能があるとは言え、ゲーミングノートのGeForce RTX2080と比べると天と地ほどの差があります 笑

何を目的にしているかによって大きくことなりますが、Intel UHD Graphics 620 と GeForce MX250 の比較参考程度にお考えください。

私的におすすめなのは・・・

利用用途としてはビジネス・オフィスを目的としているため、持ち運びも考慮し、Xiaomi Mi Notebook Airをおすすめします!

私は冒険心が抑えられず、使い方に癖のある製品をなんとか乗りこなしてみたい欲望があるので、サポートそっちのけでAirに進みます!笑

RedmiBookにしないのは

乗りこなせなかった時のストレス、サポートを受けられない不自由さを考えると、みなさんにはLG gramをおすすめします!

以上、Xiaomi Mi Notebook Air、Xiaomi Redmi Bookの比較でした!

↓ クリックしてもらえると頑張れます

PVアクセスランキング にほんブログ村