マグネシウムを入れるた水のPHを測定してみました!
マグネシウムを使って、洗濯・入浴を楽しんでいます。
でも本当にこんな金属を水に入れただけで、水に影響を与えるのか?気になるところです。
今回は、マグネシウムを水に入れてPHが変わるのか測定してみました!
PHの数値について
PH(ペーハー)、学生生活中に何回かリトマス試験紙を使って、理科の実験で遊んだ覚えがあると思います。
アルカリ性、中性、酸性と大きく3種類に分けられます。
以下、PHの簡単な表とどういったものがどの程度の数値なのかまとめたものです。
引用元:ph測定 | アルテモンド豆知識
水道水でPH値は7、酸性雨で5、クエン酸で3、など数値があって面白いですよねー 笑
学校で授業を受けた時はそんなに面白くなかったはずなのに、大人になってからのほうがおもしろく感じるのは何故なんでしょうね。
この数値を元に、実際に測っていきたいと思います。
PH測定方法について
コップに水とマグネシウムを入れる
まず、コップにマグネシウムと水を入れました。
使ったのはこちらの純度99.95%のマグネシウムにしました。
簡易PH測定器を使って数値を調べる
マグネシウム入りの水を簡易PH測定器で、なんとなくの間隔で測っていきます。
マグネシウムのPH(アルカリ)実験データ
※ 素人+安物のPH測定器なので、あくまでこんなものなんだ程度に受け止めてください
15:31 水道水のPHを測定すると7.11の中性でした
最初のPH表で見た7の純粋と等しいのであっています。
ここからスタートしていきます!
15:39 マグネシウムを入れ数分、9.08のアルカリ水に!
水の量が少なく、マグネシウムの量が多いため、変わるのが早いです!
ものの数分で9.08のアルカリ水になりました。
15:48 PH9.51と安定しているのでマグネシウムを抜きます
ずっとアルカリ水を維持しているので、ここからはマグネシウムを抜いた後の水で測定していきます。
何故、抜いた状態の水が気になるのか、というと
夜のお風呂にマグネシウムを使い、翌日の洗濯に使う時にPHはどれくらいになっているのか気になるからです
ここから先は、今までのデータも踏まえ、表でお伝えします。
時刻 | 水の状態 | PH値 |
---|---|---|
15:31 | 水道水 | 7.11 |
15:39 | マグネシウム入り水道水 | 9.08 |
15:43 | マグネシウム入り水道水 | 9.33 |
15:48 | マグネシウム入り水道水 | 9.51 |
15:55 | 水道水(元マグネシウム入り) | 9.62 |
16:05 | 水道水(元マグネシウム入り) | 9.45 |
16:26 | 水道水(元マグネシウム入り) | 9.71 |
17:27 | 水道水(元マグネシウム入り) | 9.47 |
18:29 | 水道水(元マグネシウム入り) | 9.31 |
19:37 | 水道水(元マグネシウム入り) | 9.19 |
20:44 | 水道水(元マグネシウム入り) | 8.99 |
22:07 | 水道水(元マグネシウム入り) | 9.00 |
23:36 | 水道水(元マグネシウム入り) | 8.75 |
8:31(2日目) | 水道水(元マグネシウム入り) | 8.26 |
グラフにしてみました。(ロゴと被っててすみません)
まとめ
今回の結果を踏まえて、わかったことをまとめました!
- マグネシウムを入れると、7→9.5程度のアルカリ水にちゃんと変わる!
- マグネシウムの量と水の量でアルカリ水になるまでの時間も変わる!
- 洗濯やお風呂に使うマグネシウムの量は適量いる!
- マグネシウムを取り出すと、少しずつではあるか中性に戻っていく!
- 入浴中や洗濯中はマグネシウムを入れっぱなしにする必要がある!
- 翌朝のお風呂の水も若干、アルカリに傾いている!
- 残り湯でも、普通のふろ水よりは雑菌が少なそうだ!
ちゃんとアルカリに傾いていること、時間経過でどれくらい中性になっていくかわかって良かったです。
汚れた洗濯ものを入れると一瞬でPHが変わる!
洗濯ものの汗や皮脂汚れなどのせいか、残り湯にマグネシウムを入れず、洗濯ものを放り込むと、一瞬でPHが傾きました。
残り湯がアルカリ性でも、洗濯物を突っ込んだ時点で大きく変動するので、洗濯時には入れっぱなしにするようにしましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません