[100均] 加圧式ペットボトルスプレーが壊れて圧がかからない、そんなときの復活方法!

2018年8月16日

以前、ダイソーで購入したペットボトルスプレーがたったの3ヶ月の使用で壊れました。。

どこが壊れて、何が使い物にならなくなったのか・・・

それは!

ゴムが劣化し、ペットボトルに圧がかけられなくなりました!

ペットボトルスプレー故障箇所について

100均ペットボトルスプレー故障個所

この赤い部分にゴムが入っており、閉めると密閉されるようになっています。

それが

100均ペットボトルスプレー故障ゴム

3ヶ月の使用でここまで使い物にならなくなってしまいました。。。

これが壊れただけで、ポンプを使っても圧がかからず、水がでませんでした。

このゴムの為に、また同じスプレーを買うのももったいない。。そこで修理できないか考えました!

修理方法について

デフォルトのゴムの代わりを探し「SANEI 補修Oリング 22番」を購入しました。

SANEI 補修Oリング 22番

SANEIの補修Oリング

価格は?

2018年08月15日現在、価格は173円でした。

100円を超えている時点で、もう一度ペットボトルスプレーを購入すべきか迷いましたが

  • 100円でペットボトルスプレーを買っても、またすぐゴムが壊れるかもしれない
  • プラスチック部分は何も壊れていないので捨てるのがもったいない
  • 100円以上するものの、2つセットなのと、また質が良いかも?

と思い、ゴムの購入にしました。

サイズは?

内径21.8mm x 太さ2.4mm のものを購入しました。

元のゴムはブチっとちぎれているので正確な内径と太さはわかりませんでしたが、できるだけ近いものを選びました。

はめるだけ!

100均ペットボトルスプレーの修理

修理方法は至って簡単!

先ほどの赤丸部分に新しいゴムをはめ込むだけです!

これで使ってみたところ、また元通り圧がかかり使えるようになりましたっ!!

 

やはり、以前購入した富士商のペットボトルスプレーの方が良いですね。

↓ クリックしてもらえると頑張れます

PVアクセスランキング にほんブログ村