引っ越し料金を安くしたいなら複数見積もりは絶対!LIFULL引越しサイト使ってみました!
実は私、引っ越しすることになりました。
今まで賃貸マンションの引っ越しは4回、行ってきました。プロです!笑
今回は、以下4つのお話をしたいと思います。
- 先に結果を、引越し一括見積もりサイトを使った結果まとめ
- 1社だけの見積もりで引っ越し料金をガッツリ取られ失敗した話
- 見積もりを複数社行うために"LIFULL引越し"サイトを利用してみた
- LIFULL引越し利用で気づいた良いポイント・注意すべきポイント
引越し一括見積もりサイトを使った結果まとめ
先に今回の見積もり結果をご紹介したいと思います。
ザックリした条件はこちら
- 2人暮らし
- 引っ越し元から引っ越し先までの距離 103km
- 段ボール 70箱
- 冷蔵庫は3人家族用程度の大型冷蔵庫
- 洗濯機、電子レンジは1人暮らし用
- ダブルベッド
- 2人がけソファ
- 40インチのテレビ 1、24インチのテレビ 1
- パソコンラック 1、椅子 1
- 2人用ダイニングテーブル 1、椅子 2
- 自転車 1
- 照明器具 2
- エアコンなし、ペットなし
今回はLIFULL引越し一括から申し込んだ引越し業者+不動産業者からの紹介で3社見積もりすることにしました。
引っ越し業者 | 初期見積もり金額 | 複数社見積もり後 |
---|---|---|
A社(株式会社) | 9,0000円 | 8,0000円(13%OFF) |
B社(有限会社) | 121,000円 | 121,000円(0%OFF) |
C社(大手) | 133,000円 | 9,1000円(46%OFF) |
※ 金額は全て税別
見積もり金額を出してもらった後、他社さんの金額をお伝えすることでここまで安くできました!
やっぱり、焦らず複数社見積もってもらった方が良いですね。。
過去の私の失敗はこちらになります。
1社だけの見積もりで高く見積もられた過去の話
まだまだ引っ越し代金が良くわかっていなかったころ、不動産の方が「引っ越し、見積もり予約しましょうか。私からの紹介なら安くなりますよ。」と勧めてもらったのでお願いしました。
条件はこんな感じ
- 2人暮らし
- 引っ越し元から引っ越し先までの距離 81.6km
- 段ボール 50箱
- 冷蔵庫と洗濯機、電子レンジは1人暮らし用
- ダブルベッド
- 2人がけソファ
- 24インチのテレビ 2
- パソコンラック 1、椅子 1
- 2人用ダイニングテーブル 1、椅子 2
- 自転車 2
- 照明器具 1
- エアコンなし、ペットなし
ざっとこんな感じです。
見積もってもらった金額が、なんと153,000円でした!
しかもベッドは「当日スムーズに作業する為にベッドの分解組立ては〇〇様も一緒に手伝っていただく様お願いします」とベッド組立ては自分達で行うからこそ安くさせていただきました!とのこと。
今思うとありえないです。
何せ、今回の引越しは103kmと前より距離も長く、荷物もかなり増えています。
ちょっと腹立たしいです。。
今回は失敗しないためにも、相場を知るために “LIFULL引越し" サイトを利用してみました!
LIFULL引越しって?
引用元:LIFULL引っ越し
「LIFULLってなに?どこの?」って思うかもしれませんが
実はテレビCMでおなじみのホームズ君の引越しサイトになります!
「HOME’S引越し」は「LIFULL引越し」へ生まれ変わりました
引用元:引越し業者へ無料で一括見積もり依頼!!【LIFULL引越し(旧HOME’S引越し)】
ちゃんとした有名なところのサイトなので、安心して利用しました。
“LIFULL引っ越し" サイトでは、引越し料金の簡易見積もり・引越し業者への予約を行うことができます。
特に嬉しかったのが、この3つのポイントです!
- 一番安い業者が見つかる
- 引越し料金 最大50% 割引
- 最短45秒 かんたん見積もり
実際に使ってみたので、まとめました!
LIFULL 引越しを実際に使ってみた
簡単見積もりページを開く
まず、LIFULL引越しサイトを開きます。
郵便番号、都道府県、引越し人数を入力する
まずは3つの情報を入力します。
- 現住所の郵便番号
- 引越し先の都道府県
- 引越し人数
これで「無料!かんたん見積もりスタート!!」ボタンを押しましょう。
必須項目だけ埋める
ちょっと多く見えるかもしれませんが、以下の必須項目を入力します。
- 現在のお住まい
- 住所
- 建物タイプ(共同住宅、一戸建て)
- 間取り(1K など)
- 引越し先のお住まい
- 住所
- 建物タイプ
- 間取り
- 引越し人数・予定日
- 引越し人数(2人 など)
- お引越し日(決まっている、決まっていない)
- 希望月(何年何月)
- 希望時間(上旬 など)
- 時間曜日(平日 など)
- お客様情報
- お名前
- お名前(フリガナ)
- メールアドレス
- ご連絡先電話番号
最後にページ下にある「条件に該当する引っ越し業者を検索する」ボタンを押すと、該当する引っ越し業者の一覧が表示されます。
各引越し業者の相場と基本サービスを確認する
私の場合、3社が表示されました。田舎なので、思っていたより表示数は少なかったです。
ここで引越し業者名の青文字部分を選択すると、引っ越し業者の相場を確認することができます。
嬉しかったポイントは引っ越し相場だけでなく、会社毎のサービスオプションが見れる点です!
引越し見積もりをお願いしたい業者にチェックをいれ確認ページへ進む
最後に確認画面で入力間違いがないか確認し、「引越し見積もりを依頼する」ボタンを押せば依頼完了です!
LIFULL引越しサイトを使って良かったポイント
まず初めにザックリ良かったポイントをご紹介し、そこから詳細を説明します。
良かったポイントはこちら
- LIFULL引越しサイト特典がついてきた!
- 相場価格が業者ごとに簡単に比較できる!
- 業者ごとの基本サービスがわかりやすい!
- 一括見積もりでかなりの時短になった!
- 他社の見積もり情報があるので、本命にかなり安くしてもらえた!
LIFULL引越しサイト特典がついてきた!
LIFULL引越し限定特典として、各引越し業者別特典があります。
サカイ引越センターの例はこちら
LIFULL引越し限定特典
引用元:LIFULL引越し見積もり 業者別特典画面
○訪問見積もりをさせていただいたお客様に
もれなく「いわて純情米ひとめぼれ」1kg(700円相当)をプレゼント!
○ダンボール最高50枚無料!
○ハンガーケース無料レンタル(最高5箱)
○10分間サービス
引越し作業後、10分間無料で家具の配置変え・吹き上げ等をいたします。
○商品満載、更にお引越し手順もわかる「キッチリサカイの大百貨」を無料配布(訪問見積もり時)
※ご家族・お荷物の多いお客様については、
お電話の後、訪問にて料金提示をさせていただく場合もございます。
※ 2019/12/27 時点での情報になります。
価格相場が各引越し業者ごとに比較しやすい
上記画像と同じページ内に対象引越し業者の相場価格が表示されます。
だいたいどのくらいの金額になるのかおよその金額で比較できるので便利でした!
基本サービスをしっかりチェック!
上記「各引越し業者の相場と基本サービスを確認する」の基本サービスはしっかりチェックしましょう!
今まで色んな引越し業者の見積もりをしてきましたが、有限会社の引越し業者などは安く思えたりします。
しかし、私の場合、段ボールが1個Mサイズ350円、Lサイズ400円の値段で50個注文、約2万円近く上乗せされるケースがありました!
大手引越し業者だと、大体50個は段ボールがサービスされたりするので、大きなチェックポイントになります。
基本サービスの一例はこちら
基本サービス | 基本サービス内容 |
---|---|
テープ | 無料でテープをサービスします。 |
ダンボール | 無料でダンボールをサービスします。 |
梱包資材 | 食器用の緩衝材など数多く揃えております。 |
ハンガー専用BOX | 無料でハンガー専用BOXをレンタルできます。 |
布団袋 | 無料で布団袋をサービスします。 |
家具配置 | 家具の配置をします。 |
クレジットカード払 | クレジットカードでのお支払いに対応しております。 |
クレジットカードが利用できるか、なども載っているので、ポイント還元率にもよりますが10万近い引越し代金の場合、100円1ポイントのクレジットカードなら1,000ポイント付与されるのは大きいですよね!
一括見積もりでかなりの時短になった
見積もりページの必須項目だけでなく、任意項目も見てみると
- 引越し先でやってほしい作業(洗濯機等の設置、ウォシュレットの設置)
- どういった家具を持っているか
等、具体的な情報が入力できるようになっています。
これらの情報も含め、情報を送信したところ、見積もりに来た引越し業者さんはある程度情報が伝わっているようで、チャチャっと実際にあっているかだけ確認を終えると、見積もり交渉に入ることができました!
何社も見積もりすると、1社ずつ同じことを説明しないとめんどくさいですよね。助かりました。
引越し業者選びの注意ポイント
最後に、LIFULL引越しサイトを使って思った注意ポイントをお話したいと思います。
一斉に見積もりの電話がかかってくる
LIFULL引越しサイトで一括見積もり依頼をしたのは夜中でしたが、翌朝、さっそく色んな引越し業者から電話がバンバンかかってきます!
口実がすごく
日も迫ってきている、急がないと価格が上がります、それだと見積もり日が遅いです
等々、色々言われます。
何がしたいのか、これは私の推測でしたありませんが
他社よりも一番早く行って、契約を取るためです。
絶対に「今、ここで決めてくれたらここまで値引けます。どうですか?」と聞いてきます。
言えることは1つ
絶対に焦ってはいけないです。私はそれで過去の失敗を犯しました。
今まで見積もりをたくさんしてきた中で思うこと、それは
大手引越し業者はプッシュプッシュのラッシュ、それ以外はアッサリ引いてくれることです。
色んなサービスを考えると私としては大手で契約を結んでほしいところなので
初めに本命じゃない引っ越し業者の見積もり日(例えば15日にA社、B社の見積もり)を決める、その翌日に本命の引っ越し業者の見積もり日を(16日にC社、D社)決める
のが良いと思います。
こうすることで安い引越し業者の価格を把握した上で、翌日大手と金額交渉に挑むことができるからです。
「このあとすぐ、D社の見積もり予定が入っている」というのも大きなポイントです。
C社と交渉中の場合、「キャンセルの電話、代わりに入れても良いですよ。」と言ってくることもあります。
が、ここは負けずに、後からでも契約が結べるよう、D社よりも安い価格を出しておいてくれればすぐかけなおす。
と言えば良いだけの話です。
とにかく、一斉に見積もりの電話、誰よりも早く見積もり、契約交渉、という流れになってくるので、見積もり日は事前にスケジュールしておくと良いです!
是非複数社の見積もりを!
今回、LIFULL引越しサイトを使って、当初の見積もりより大分安く契約することができたので、本当に良かったです。
まだ複数社見積もれる時間があるのであれば、不動産経由で勧められた引越し業者だけでなく、一括サイトを使って複数見積もりをとってみましょう!
以上、LIFULL引越しサイトを使ってみて思ったことでした!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません