ユッタリとした空間・時間の中で読書を楽しみたいと思い、滋賀県にある膳所城跡公園へ行ってみました!
膳所城跡公園

門は残っていますが、膳所城はありません。
中は結構広いスペースがあり、読書をされている方、釣りをされている方、ダンスやジョギングをされている方を見かけます。
また、昔、どこに城が建っていたかなど、歴史を知りたい場合、向かいにある大津市科学館へ行くと模型などがあり詳しく載っていました。

中にはちょっとした遊具があり、子どもが遊んでいます。

膳所城跡公園内からの琵琶湖の景色です。
琵琶湖向きにベンチが沢山あり、ユッタリした空間となっています。
最寄りのICは大津IC!そこから車で10分!
車だと名神大津ICから10分程度です。
電車だと京阪電鉄の石山坂本線で膳所本町駅から降りると徒歩5~10分程度です。
駐車スペースは10台分!園内にトイレがある
駐車スペースは道路を挟んで向かいに10台ほど停めれるスペースがありますが、花見シーズンなどは空いていることはないです。
近くのパーキングエリアに停めることを想定し、検索しておいた方が無難です。
トイレは城跡公園内に公衆トイレがあります。
綺麗!とは言えません。結構古い建物ですし、虫も良くいます。
どうしても綺麗なトイレが良い場合、近江大橋を渡りイオンモール草津まで行くか、近くのお店、コンビニなどでお借りする必要があります。
周りにコンビニはあります!
京阪電鉄の膳所本町駅との間にローソンがあります。
桜の開花時期は4月上旬!
毎年、4月上旬から中旬になると桜が満開になり、お花見されている方を良く見かけます。
すごく落ち着いているところなので、気分転換にオススメします!
花見シーズンは人が多いので覚悟の上で訪れてみてください 笑
コメント