【Windows10】 コマンドプロンプトでWi-Fiのパスワードを確認する方法
小型ゲーム機やスマホ、新しい端末をWi-Fiに接続したい!
でも、パスワードが近くに無くて探すのが面倒!
そんな時、既にWi-Fiに接続済みのノートPCが手元にあるのならそれで確認できれば良いですよね。
今回は、Windows10で既に登録済みのWi-Fiパスワードを確認する方法をご紹介します。
コンテンツ
Windows Wi-Fiのパスワード確認方法
キーボードのWindowsマークとRを押してコマンドプロンプトを開く
キーボード左下にあるWindowsマークとアルファベットのRを同時押しし「ファイルを指定して実行」画面を開きます。
ここに「cmd」と入力し、実行することでコマンドプロンプト画面が開きます。
netsh コマンドを使用しWi-Fiの一覧を取得する
TCP/IP ネットワーク関係のパラメータをコマンドプロンプトから行う場合「netsh」コマンドを使用します。
netsh wlan show profiles
このコマンドを使用することでWi-Fiの一覧(SSID一覧)を取得します。
C:\Users\confeito>netsh wlan show profiles
インターフェイス Wi-Fi のプロファイル:
グループ ポリシー プロファイル (読み取り専用)
---------------------------------------------
<なし>
ユーザー プロファイル
---------------------
すべてのユーザー プロファイル : A-5G
すべてのユーザー プロファイル : B-2G
すべてのユーザー プロファイル : C-2G
すべてのユーザー プロファイル : D-EFC0
すべてのユーザー プロファイル : E_Free_Wi-Fi
すべてのユーザー プロファイル : F-5G
すべてのユーザー プロファイル : G_AP
すべてのユーザー プロファイル : F-2G
netsh コマンドを使用しWi-Fiのパスワードを取得する
次に、Wi-Fiのパスワードを取得します。
先ほど取得したWi-Fiの一覧情報より、パスワードを見たいWi-Fi名(SSID)をname=で指定します。
今回の例の場合、C-2Gにしてみました。
netsh wlan show profiles name="C-2G" key=clear
このコマンドを実行すると表示される中にある、「主要なコンテンツ」と表示されているものがWi-Fiのパスワードになります。
C:\Users\confeito>netsh wlan show profiles name="C-2G" key=clear
インターフェイス Wi-Fi のプロファイル C-2G:
=======================================================================
適用先: すべてのユーザー プロファイル
プロファイル情報
-------------------
バージョン : 1
種類 : ワイヤレス LAN
名前 : C-2G
コントロール オプション :
接続モード : 自動接続
ネットワーク ブロードキャスト : このネットワークがブロードキャスト配信している場合に限り接続
AutoSwitch : 他のネットワークに切り替えません
MAC ランダム化 : 無効
接続の設定
---------------------
SSID の数 : 1
SSID 名 : "C-2G"
ネットワークの種類 : インフラストラクチャ
無線の種類 : [ 任意の無線の種類 ]
ベンダー拡張 : 存在しません
セキュリティの設定
-----------------
認証 : WPA2-パーソナル
暗号 : CCMP
認証 : WPA2-パーソナル
暗号 : GCMP
セキュリティ キー : あり
主要なコンテンツ : abcdefg1234567
コスト設定
-------------
コスト : 制限なし
混雑 : いいえ
データ制限間近 : いいえ
データ制限超過 : いいえ
ローミング : いいえ
コスト ソース : 既定
今回の例の場合、abcdefg1234567がWi-Fiのパスワードになります。
Wi-Fiのパスワードを忘れちゃった時に、是非活用しましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません