バイクのタンクにエースカフェロンドンのデカール追加!プチカスタムだけどオシャレになりました。

CBF125Tに付いていた純正のシール、剥がしました。
すごくダサいです 笑

今回は、ここにデカールと言われるシールを貼り付けたのでご紹介します!
ACE CAFE LONDON デカール チェッカーラインタイプ

使用したデカールはこちら、エースカフェロンドンのデカールです。
昔から大好きで、エースカフェロンドンの腕時計とかも使っていました。
KURE パーツクリーナー
油分を取るためにパーツクリーナーを使用しました。
デカールでかっこよく仕上がりました!

作業手順は至って簡単
- タンクの汚れを落とす
- パーツクリーナーで油分をふき取る
- デカールを貼る
これだけです。
あの中国語の謎のシールから、エースカフェロンドンのデカールに変えて、一気にオシャレになりました!
タンク横がシンプルなので、どっちに貼ろうか迷いましたが、タンク上+両サイドカバーにしようと思っています。
ディスカッション
コメント一覧
おはようございます。いつもみてます。
一気にカフェっぽくなりましたね!
私も剥がすことが可能なシール系は全部剥がしています。
今度はシート後部のロゴをどうにかしようと思ってますが難しいですねー。。
るくすさん、おはようございます!^^
あとはサイドカバーにも貼る予定でいますよ!
そうなんです。
シートロゴ、買ったその日から色々チャレンジはしているんですけど、全然落ちないんです!
最初は中性洗剤と歯ブラシでチャレンジしました。少し薄くはなったものの、落ち切りませんでした。
次に車用のコンパウンドでチャレンジしましたが、こちらは中性洗剤から薄くなったとは思えませんでした。。
一番目立つのでなんとかしたいです。
何か良い方法ないですかね?笑
おはようございます。
シートのロゴですが、初期は油性ペンでやっていましたね。
現在タミヤの缶スプレー(マットブラック系)でどうにか誤魔化してます。
タオバオの市場で探しましたが全部気に入らなかった笑
るくすさん、おはようございます!^^
私の削るパターンと逆で、塗る方向で責めたんですね!
目立つのでなんとかしたいですね。。