LINEで動画投稿エラー、共有するならDropbox、Google Photo、YouTube、どちらで共有するのがおすすめ?
LINEで動画を友達や家族に送ろうとしたところ、エラーが出て送れませんでした。。
一度に送信可能なファイルの容量(1.0GB)を超えているため送信できません。
LINE トーク画面より
LINEってかなり万能なんですが、動画投稿って結構決まりがあったりするんですね。
動画がアップロードできない原因、どうにか友達や家族に共有できないか等調べました!
LINEで動画がアップロードできない原因について
どうやら、以下の条件のどちらかに該当すると送れないようです。
- 再生時間が5分以上
- ファイルサイズが1.0GB(ギガバイト)以上
携帯で普通にちょっとだけ撮影した動画なら問題はなさそうです。
どうしても動画を共有したい時の方法
動画を簡単に共有したい場合、以下の3サービスのどれかを使用するのが良いでしょう。
- Dropbox
- Google Photos
- YouTube
「え?YouTube!?全員に見てほしくなんてないんだけどッ!」とお思いの方
ご安心ください。
全体公開されるわけではなく、限定公開としてURL(リンク)を送った人だけが見れる機能があります!
Dropbox、Google Photos、Youtube、投稿用アカウントの作成は簡単!
しょうがないのでDropbox、Google Photos、YouTubeへアップロードしてみることにしました!!
Google PhotosはGoogleのアカウントを作成するだけで利用できますし、Dropbox、YouTubeのチャンネル作成はGoogleのアカウントを利用するだけで5分もかからず登録&利用できました!
が、 私の場合、Dropboxは2GBまでしかアップロードできない!という制限があったのでここで脱落しました。
Google、Youtubeからアップロードした動画を再ダウンロードした情報一覧
一度、Google Photos、YouTubeにアップロードした動画を再ダウンロードして動画のファイル情報を確認してみました。
オリジナル | YouTube | ||
---|---|---|---|
サイズ | 1.44 GiB | 183 MiB | 66.1 MiB |
ながさ | 3分 23秒 | 3分 23秒 | 3分 23秒 |
フォーマット | AVC | AVC | AVC |
幅 x 高さ | 1920 x 1080 | 1920 x 1080 | 1280 x 720 |
フォーマット | AAC LC | AAC LC | AAC LC |
ビットレート | 196 Kbps | 128 Kbps | 128 Kbps |
チャンネル | 2 チャンネル | 2 チャンネル | 2 チャンネル |
そもそものファイルサイズが大きすぎたのもありますが、Google PhotosとYouTubeはどちらもエンコードされファイルサイズが大分、軽くなっていました。
YouTubeは解像度が下がる点に注意が必要です。
私的おすすめはYouTube!
私の個人的な共有サービスはYouTubeがおすすめ!という結果になりました!
理由はこちら
- 動画をアップロードする方法はGoogle Photos、YouTubeともに簡単
- 動画の限定公開による共有する方法もGoogle Photos、YouTubeともに簡単
- Google Photosは"いいね"ボタンはあるものの、視聴されたかどうかがわからない
- YouTubeなら視聴回数やコメントも確認でき管理画面が操作しやすい
- 共有する相手がスマホで視聴するなら、YouTubeの解像度1280でも違いは感じない
- ファイルサイズが軽い分、YouTubeの方が外出先でも視聴しやすい
- 高画質版オリジナル動画を渡したいならDropboxで渡す
これからYoutube、どんどん使っていこうと思います!
ちなみに、再ダウンロードに関する詳細なデータはこちらになります。
オリジナル | YouTube | ||
---|---|---|---|
フォーマット | MPEG-4 | MPEG-4 | MPEG-4 |
プロファイル | Base Media | Base Media / Version 2 | Base Media / Version 2 |
コーデック ID | isom (isom/iso2/avc1/mp41) | mp42 (isom/mp42) | mp42 (isom/mp42) |
サイズ | 1.44 GiB | 183 MiB | 66.1 MiB |
ながさ | 3分 23秒 | 3分 23秒 | 3分 23秒 |
オーバルビットレート | 60.7 Mbps | 7 567 Kbps | 2 727 Kbps |
使用したエンコーダ | Lavf57.25.100 | Lavf57.25.100 | |
フォーマット | AVC | AVC | AVC |
フォーマット/情報 | Advanced Video Codec | Advanced Video Codec | Advanced Video Codec |
プロファイル | Main@L4 | High@L4 | High@L3.1 |
設定 | 2 Ref Frames | CABAC / 1 Ref Frames | CABAC / 3 Ref Frames |
CABAC | いいえ | はい | はい |
RefFrames | 2 フレーム | 1 フレーム | 3 フレーム |
コーデック ID | avc1 | avc1 | avc1 |
コーデック ID/情報 | Advanced Video Coding | Advanced Video Coding | Advanced Video Coding |
ビットレート | 60.5 Mbps | 7 439 Kbps | 2 596 Kbps |
幅 | 1 920 ピクセル | 1 920 ピクセル | 1 280 ピクセル |
高さ | 1 080 ピクセル | 1 080 ピクセル | 720 ピクセル |
解像度 | 16:9 | 16:9 | 16:9 |
モード | CFR モード | CFR モード | CFR モード |
フレームレート | 30.000 fps | 30.000 fps | 30.000 fps |
ColorSpace | YUV | YUV | YUV |
ChromaSubsampling/String | 4:02:00 | 4:02:00 | 4:02:00 |
BitDepth/String | 8 ビット | 8 ビット | 8 ビット |
スキャンの種類 | プログレシッブ(PPF) | プログレシッブ(PPF) | プログレシッブ(PPF) |
ビット/(ピクセル*フレーム) | 0.972 | 0.12 | 0.094 |
ストリームサイズ | 1.43 GiB (100%) | 180 MiB (98%) | 62.9 MiB (95%) |
Codec configuration box | avcC | avcC | avcC |
フォーマット | AAC LC | AAC LC | AAC LC |
フォーマット/情報 | Advanced Audio Codec Low Complexity | Advanced Audio Codec Low Complexity | Advanced Audio Codec Low Complexity |
コーデック ID | mp4a-40-2 | mp4a-40-2 | mp4a-40-2 |
ながさ | 3分 23秒 | 3分 23秒 | 3分 23秒 |
ビットレートモード | CBR モード | VBR モード | VBR モード |
ビットレート | 196 Kbps | 128 Kbps | 128 Kbps |
チャンネル | 2 チャンネル | 2 チャンネル | 2 チャンネル |
Channel layout | L R | L R | L R |
サンプルレート | 48.0 KHz | 44.1 KHz | 44.1 KHz |
フレームレート | 46.875 fps (1024 SPF) | 43.066 fps (1024 SPF) | 43.066 fps (1024 SPF) |
ストリームサイズ | 4.75 MiB (0%) | 3.10 MiB (2%) | 3.10 MiB (5%) |
以上、LINEでアップロードできなかった動画をGoogle、Youtubeにあげてみた結果でした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません