AviUtl プレビュー再生するとカクカクする。注意すべきは拡張子?

AviUtlの準備は整ったものの、いざ動画編集をしようと思ったところ、プレビュー再生の映像と音飛びが激しく、ほぼフリーズしているような状態でした。。

「こ……んに……ち………は………」

映像飛び飛び、音声飛び飛びです。

見れたものじゃありませんし、編集なんかできっこないです。。

やっぱり、お金を払わずフリーソフトでやろうとしているから?

今回は、AviUtlでプレビュー再生をするとカクカクする原因について調査しました。

動画編集に使用したパソコンの情報

私の現在使用しているノートパソコンの性能はこちら

CPUIntel Core i7-8550U
1.8GHz,4.0GHz
GPUNVIDIA
GeForce MX250
RAMDDR4
8GB

動画編集用としては頼りないスペックかもしれませんが、そこまでカクカクするほど悪い性能ではないはずです。。

カクついた動画ファイルの情報

カクカクで編集にならなかったファイルの情報です。

長さ1分30秒
解像度Full HD 1920
フレーム29.79 fps
サイズ168 MB

こちらも、スマホの録画設定的には、4K・120fpsでも設定できたのですが、超高画質設定のものではないものを使用しました。

ファイルサイズも1GBを超える大きめのサイズのものではありませんでした。。

AviUtl プレビュー再生がカクカクする原因と対策

全然原因がわからず、正直、諦めかけていましたが、まさかのところで原因が判明しました!

H.265 HEVC エンコードした動画を使用している

私のパソコンでプレビュー再生がカクカクしている一番の理由は

スマホの録画設定でH.265 HEVCエンコードした動画を使用していたことが原因でした。

Xiaomi ビデオエンコード設定

まさか、こんなところで悪影響があるなんて・・・

圧縮率に違いがあることはわかっていましたが、どちらも圧縮しているものですし、編集で差がでるとは思っていませんでした。。

スマホの録画設定で、"H.264 高い互換性" か “H.265 高性能" か選択できたので、H.264に変更したところ、問題なくプレビュー再生がスムーズにいくようになりましたッ!

AviUtlの “画像処理を間引いて表示" をオンにする

パソコンのスペック的に厳しい場合、AviUtlの拡張編集画面を右クリックし、"画像処理を間引いて表示" にチェックを入れてみましょう!

AviUtl テスト再生でカクつく対処方法

これだけでも再生がうまくいく場合があります。

結論、フリーソフトでもスイスイ編集できる!

有料ソフトを使用すれば、H.265ビデオエンコードの動画でも、4K動画でも苦労なく編集できるかもしれません。

フリーソフト、というところで色々障害はでてくるかもしれませんが、今回の問題はH.265ビデオエンコードからH.264ビデオエンコードに切り替えることで解決しました。

うまくいかないときは、スマホの録画設定の見直し、パソコンのスペックの見直し、AviUtlの設定の見直しをしてみましょう!

以上、AviUtlの動画のテスト再生でカクつく原因と対処方法についてでした。

↓ クリックしてもらえると頑張れます

PVアクセスランキング にほんブログ村