Amazonパントリーって?実際に使ってみて感じた良かった悪かった点をまとめました。うまく使うと便利ですよ!

2018年10月30日

Amazonパントリーの段ボール

Amazonの購入も最近はプライム会員専用、定期お得便、Amazon Dash Button、パントリーと大分複雑になってきたなって思います。

今回はAmazonパントリーで注文をしてみたので、Amazonパントリーについて、注文方法などまとめました!

そもそもAmazonパントリーとは

Amazonパントリーについて、Amazon公式HPより引用させていただきました。

Amazonパントリーは、食品・日用品など毎日使うものを必要な分だけお買い求めいただける、Amazonプライム会員向けのサービスです。

  • 少量から買える
    • インターネットではケース販売されることが多い商品を、少量から購入可能
  • 1箱にまとめて受け取れる
    • 1箱にまとまるから、受け取りも、空き箱の処分も簡単。日時指定も可能。
  • お得に使える
    • 300円OFFキャンペーンや、クーポン割引など実施中

簡単に言うと、決められた段ボールのサイズに入る分の食料品や日用品を1箱390円(手数料、送料込)でお届けしますよー。といったサービスですね。

別に段ボールは満タンにしないといけない!というわけではありません。1つからでも注文可能です!箱に収まる量なら一律390円、もし超えたなら2箱目に突入します。

車がある方なら「何故商品代+390円も追加で払う必要があるのか?それなら近所のスーパーや薬局の方が安くなるのでは?」と思うかもしれませんが、車がない方、御高齢の方や子育てで忙しいお母さんなど重いものを運ぶ、ちょちょいと買いに行けない。と困っている方の場合、玄関まで運んでくれるのはありがたいですよね!!

また、私が都会に住んでいたころ、周りのスーパーの物価が高くAmazonで注文した方が安かったので、そのころからパントリーがあれば更に使っていたこと間違いなかったです。

Amazonパントリー専用商品がある

パントリーで注文する場合、Amazonパントリー専用商品と表記があります。

Amazon個別注文画面パントリー専用表示部分

どうしてもパントリーで注文したくない場合は、パントリー専用商品以外で商品があるか確認してみましょう。

段ボールの最大サイズと最大容量は?

段ボールの最大サイズは52cm x 28cm x 36cm、最大容量は12kgです。36cmが高さになります。

公式HPより引用させていただきました。

パントリーBoxの使用率(%)を見ながら、52cm × 28cm × 36cmの容量、または12kgを基準としてパントリー商品を入れられます。

使用率が100%を超えると、2箱目のパントリーBoxに商品が入ります。 カートで商品を確認し、注文を確定します。

引用元:Amazon.co.jp ヘルプ: Amazonパントリーで注文する

Amazonパントリーは色々割引キャンペーンを行っている

手数料に390円はかかるものの、様々な割引キャンペーンが用意されている為、利用すると手数料以上に料金をOFFできますよ!

2018年10月18日時点、私の時は以下2つのキャンペーンを行っており、キャンペーンを併用し1,005円OFFになりました!

対象商品から6点以上買うと300円OFF

2018年10月2日(火) 9時00分 から 2018年11月6日(火) 8時59分(日本時間) までの期間実施しているキャンペーンでした。

ホットケーキミックスからトマトジュース、シャンプーから除湿剤あらゆるジャンルから対象商品を6点以上購入すれば300円OFFされます。

対象食品・ドリンクは1,000点以上、日用品・ヘルスケアで491点、ヘア・ボディ・コスメで408点、等々かなりの商品があったので全然注文に悩むことはありませんでした。

SUUMO合わせ買いセール SUUMO雑誌購入で700円OFF

ちょっと不思議なセールでした。

SUUMO雑誌が390円だったのですが、それを購入すると700円OFFになるキャンペーンを行っていました。

そんなの絶対使うでしょ!

Amazonパントリーを試し、実際に注文してみた!

Amazonパントリーの商品注文を実際に行いました。

※ 2018年10月30日時点でのスクリーンショットになります。

自分のBox使用率の確認方法

AmazonパントリーのBox使用率は、パントリー画面右上部分で確認することができます。

使用率は%(パーセント)で表示されるようになっているのでわかりやすいですね。

また、何箱、何個の商品かも一緒に確認することが可能です。

AmazonパントリーBox空き容量表示部分

各商品ごとのBox使用率の確認

Box使用率はボックス内をどれだけ占領するか、なので、ジュース1本や小さいお菓子などは使用率が低いですが、ジュース等のセット品、お米などのかさばる商品は使用率が高いです。

AmazonパントリーTOP画面Box使用率確認部分

トップ画面にあったクーポン対象食品の一覧ですが、必ず「カートに入れる」ボタン近くに「Box使用率」と表示された部分があります。

上記画像の場合、トマトケチャップは使用率4.5%ですが、お米は42%消費しています。

後はBox使用率を100%に近づけ、注文をするだけです!

今回は細々したもので購入してみたいと思います。

届いたBoxのサイズは29 x 32 x 36cmでした。

Amazonパントリーの中身

Box使用率は70~80%で注文したため、最大サイズの段ボール(52cm x 28cm x 36cm)ではなく、32cm x 28cm x 36cmでした!

量が少ない場合、段ボールも小さくなり、隙間は緩衝材が入っていました。

重い物も運んでくれるので本当便利ですねーっ。

Amazonパントリーの配送時間は?

私の場合、18日の夜に注文し、20日に届きました!

結構早く届いたので大満足でした!

Amazonパントリー配送から到着までの期間測定

Amazonパントリーを使ってみて思ったメリット・デメリット

以下、使ってみて思ったことをまとめました。

うまく使用すると、サービス390円が安く思えると思います。

デメリット① 物によっては近場で安く売っているものもある

どうしても100%に近づけたくて、ちっちゃい商品でもとにかくポイポイ入れた結果、近くのスーパーの方が安い商品がありました。(もちろんAmazonの方が安い商品もあります)

お金の損得だけでパントリーを使うなら、相場をしっかり押さえておく必要があります。

メリット① 玄関先まで運んでくれるので便利

やはりこれですね。

私はマンション住まいですが、車から玄関までだけでも結構重労働です。。

運送業者の方には本当に感謝しかありません!玄関先まで運んでいただきました。

購入内容によっては、390円の価値はこれだけでもあると思います。

メリット② 品揃えの多さと買い物の時短になる

いつも近場のスーパーだとお気に入りのホットケーキミックスがなく、また別のスーパーへ後日行って購入したりしています。

さすがAmazon、今までいろんな店舗を休日のたびにローテーションしていたところが、まとめて購入できました!

買い物の時短になるので違うことに時間が使えました。

おまけ pantry(パントリー)の意味は?

pantry(パントリー)は名詞で「(家庭の)食料貯蔵室」や「(ホテル・船・旅客機などの)食品貯蔵室」とありました。

 

たしかに手軽に食品、日用品を届けてくれるので、身近な食料貯蔵室に感じました。

これからもうまく付き合っていこうと思います!

 

以上、Amazonパントリーの紹介でした。

↓ クリックしてもらえると頑張れます

PVアクセスランキング にほんブログ村